メインビジュアル

Profile

代表プロフィール

ココロジー研究所代表:
塚原 康弘

塚原 康弘

【 資格 】 

国家資格キャリアコンサルタント
大阪商工会メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
日本メンタルヘルス協会心理カウンセラー
未来創造研究所潜在能力開発講師

【 経歴 】

日本ブレーンセンター(現:エン・ジャパン)入社後、営業企画部に所属。
主に求人広告の企画営業に携わる。3年後、人材開発室に異動となり、採用・教育・評価の連動システム構築に関わる。
同社退職後、1996年にココロジー研究所を創業。自己不一致が様々な問題を引き起しており、一致させるための心理カウンセリング・メンタルトレーニングに着手。同時に表面意識と無意識が一致することが自己実現につながることを説く。
2002年より、禅寺や四国歩きお遍路の修行を取り入れた研修トレーナーに携わる。
2007年より、キャリアコンサルタントとして就業支援、及びキャリア開発に携わる。
2010年より、更に幅を拡げ、本人さえも気づいていない『真のニーズ』や『問題の本質』に焦点を当てた、コミュニケーション研修・マネジメント研修・チームビルディング研修・セールスプロモーション研修・メンタルヘルス研修、及び組織活性化コンサルティングを手掛け『自己受容』『自己理解』が『他者受容』『他者理解』につながり『自己と他者の融合』『顧客満足度の追求』『仲間として同志としての組織作り』をテーマとしたコンサルティング、及び研修・セミナーを開催。違った視点で自分や組織を振り返れると好評を得ている。

【 研修及びコンサルティング実績 】

大阪府職員、全国健康保険協会、大阪労働局、兵庫労働局、東京リーガルマインド、建設業・通信販売業・美容業・その他サービス業、特別養護老人ホーム、東大阪商工会議所、日高商工会、兵庫県立但馬技術大学校 広島工業大学等。

【 著書 】 

「キャリコンの力」 Parado Books

メッセージ

私自身が劣等感や無価値観に40数年間苦しんでいました。今のままの自分ではダメなので、人より結果を出さないといけない。人より秀でた能力を身につけなければならない。影響力を持ち、人に従われるような人間にならなくてはならない。自分の価値は、人との比較や人からの評価でしか測れない生き方を40数年間続けていました。
その結果、廃業・離婚・大金を騙される、その他、一見不幸な出来事が次々起こっていました。また、人が離れていく寂しさやむなしさ、何のために生きているかがわからなくなっていました。

しかし、人もお金も生きていく希望もすべてを失い改めて自分の人生を見直したときにわかったことがありました。
それは…

一見不幸と思える出来事が起こり続けたのは、私が私として生きていない。即ち、このままの自分ではいけないという、自己否定から物事を考え行動していたからであることに気づけたのです。

まず、大切なことは、今の自分がパーフェクトな存在ではないことを受け容れる(自己受容)。そして、パーフェクトではない今の自分が出来ることは何か?等身大の今の自分にフォーカスし、その出来ることを懸命に行うことで私の人生は激変していったのです。
自己受容が出来るようになると、現状をジャッジメントせずに正しく認識できるので、対策が練りやすく、次の行動に移しやすくなることが何よりもメリットです。

こうして46歳の時に、2度目の独立起業を果たし、長年の夢であった企業研修やコンサルティング、セミナー、就職支援、国家資格養成講座や更新講習を受け持てるようになりました。

今では、次々起こった不幸と思える出来事が、すべてが必然であり、今に、そして、未来につながっていることがわかります。

とはいえ、まだまだ発展途上の段階です。共に学び、実践し、フィードバックしあいながら成長していける仲間とともに、この世の社会問題を解決していきたいと考えております。

塚原 康弘のサイン